キャブのオーバーフロー修理です。

カテゴリー │バイク販売、修理、カスタム

おはようございます。 古橋商会 整備担当;野口でございます。

今日は昔懐かしい 「 キャブ 」 のオーバーフローを直してみました。

とりあえず、キャブはこんな感じ。

キャブのオーバーフロー修理です。 

ガソリンコックをONにした瞬間、ガソリン ジャージャー漏れです。。

で、原因探索。

フロートチャンバーを外して、バルブ、バルブシート、フロートの確認。

キャブのオーバーフロー修理です。

真鍮のフロートが昭和の時代を感じさせてくれますね。

なっ! 何ですとー‼

フロートが変形してる。。

キャブのオーバーフロー修理です。

原因発見。 しかし、何故こんなになってしまったのか 理解に苦しみます。。(^^;

新品に交換。フロートバルブも交換。

キャブの油面の調整はいたって簡単でね、ガソリンがフロートチャンバーに入ってくると フロートが浮かんで

フロートバルブがバルブシートに当たり、ガソリン通路をふさぐといったもの。







また面白い情報ありましたら UP させてもらいますねー。

古橋商会 Facebookもよろしくお願いします。





同じカテゴリー(バイク販売、修理、カスタム)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャブのオーバーフロー修理です。
    コメント(0)