スクーターの駆動系

カテゴリー │バイク カスタム

スクーターの駆動系

スクーターの駆動系ってこうなってるんだよ。エンジンの回転数が上がると左のプーリーにかかっているベルトが外側に

追い出されて、その代わり右のプーリーにかかっているベルトが内側に縮んで小さくなる。

つまりギア比が無段階に変わるのよ。(^^  そのタイミングは ウエイトローラーの重さと、後ろのコンプレッションスプリングの

強さによって決まるん。

これをモーターでコントロールしたのが Sマチック って言うんだ~。ドライバーが自由にシフトできる装置。ドライブプーリーの

位置を制御して擬似的にシフトチェンジしているように体感させるんだ。スクーターなのにエンジンブレーキもかけられるんだよ。(^^

ちなみに50ccも250ccもベルトの交換時期は20000kmなんだよ。





同じカテゴリー(バイク カスタム)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スクーターの駆動系
    コメント(0)